当サイトは広告を含みます
メンタルヘルスに不調を抱える人が増えています。メンタルケアの重要性はこれまで以上に高まり、企業でもさまざまな対策が講じられるようになりました。過労やハラスメントなどが理由のメンタル不調もありますので、人事担当も産業保健部門と連携して対応することが増えています。
私も人事部勤務で休職中のフォロー、復職に向けての出社、休職満了後の退職などの対応経験があります。基本的には職場や産業保健部門で担当しますが、たとえ手続きの対応だけであったとしても、専門的なスキルがあればと感じることが多々ありました。手続きの対応であっても困っていることや不安なことなどのお話を聞く場面はありますので。そういった経験からカウンセリングや心理分野に関心をもつようになりました。
心理系の国家資格は大学で学ぶようなものが多く、働きながら目指せる資格は少ないのですが、メンタルケア心理士は働きながらでも通信講座で学ぶことができる資格です。
ここではメンタルケア心理士の資格取得と活用法についてご紹介します。
メンタルヘルスとは
メンタルヘルスとは、心の健康のことで、メンタルヘルスケアは、心の病を未然に防き、健康な状態に保つための対処を意味しています。 企業では仕事内容や職場環境、人間関係などのストレスから、メンタルヘルス不調を抱える社員が増えています。 社員のメンタルヘルス不調は、企業の経営に与える影響も大きく、メンタルヘルス対策への取り組みの重要性が高まっています。
メンタルヘルスケアの活動
- 一次予防:未然予防および健康増進
- 二次予防:早期発見と対処
- 三次予防:治療と職場復帰、再発予防
メンタルケア資格の必要性
職場におけるメンタルヘルス不調が増加したことで、対応の重要性が認識されるようになりました。適切なサポートをするために専門的な知識やスキルのニーズが高まっています。
資格取得のメリット
- 専門的な知識やスキルを習得できる
- 信頼性が向上する
- キャリアの幅を広げることができる
メンタルケア心理士とは
メンタルケア心理士はメンタルケア学術学会が認定する公的資格です。 医療・福祉・教育・産業・公共サービスなどで相談援助やカウンセリング業務に必要となる知識・スキルを証明することができます。
基礎心理学に加え、臨床心理学まで学び、実際こころでの人への関わりや援助ができる知識と技能を学びます。 文部科学省後援の「こころ検定」2級に合格することが資格認定の申請条件となっています。
こころ検定2級に合格して、次のいずれかの条件を満たせば認定を申請することができます。
キャリアでの活かし方
医療・福祉・教育・産業・公共サービスなど幅広い分野で知識とスキルを活かすことができます。
- 医療分野:病院やクリニックなど
- 福祉分野:老人福祉施設、自立支援センターなど
- 教育分野:スクールカウンセラー、教育相談員など
- 産業分野:人事労務部門、産業保健スタッフなど
- 公共サービス分野:地域相談所、ボランティアなど
メンタルケア心理士になるには
メンタルケア心理士になるには、こころ検定2級に合格して申請条件を満たすことが必要です。
こころ検定2級
こころ検定は心理学に基づいた体系的な知識・技能を有するかを検定する試験です。 日本学術会議協力学術研究団体メンタルケア学術学会が主催し、文部科学省の後援事業となっています。
基礎心理学を中心にこころのメカニズムを知識として理解し、よりよいこころの環境を作り出せる人を育てることを目的としています。こころ検定2級をメンタルケア心理士相当としています。
受検資格
制限なし
試験日
年5回の検定受検期間に実施されます。 ※受検申込期間以外の申込みはできません。
試験方法
CBT方式※全国の試験会場(テストセンター)でコンピュータを使用して行われます。
試験内容
- 精神解剖生理学
- 精神医科学
- 心理カウンセリング基本技法
合格基準
正答率70%以上
教育指定校
検定に合格して、検定2級に対応したメンタルケア心理士(R)講座を修了すると、メンタルケア心理士の資格登録を申請することができます。 学習は学会の教育指定校でのみ行われています。
メンタルケア心理専門士になるには
メンタルケア心理専門士になるには、こころ検定1級に合格して申請条件を満たすことが必要になります。 学科試験(1次)の合格者のみ実技・口述試験(2次)を受検することができます。
受検資格
- こころ検定2級合格者
- メンタルケア心理士(R)資格登録者
試験日
1次試験は年3回の検定受検期間に実施されます。 ※受検申込期間以外の申込みはできません。
試験方法
- 1次試験:学科試験(CBT方式)
- 2次試験:会場試験
学科試験の内容
こころ検定2級の分野全般に加え、以下のこころ検定1級の分野から出題されます。
- 精神医科学緒論
- 面接技法
- 応用生活心理学
- 心理カウンセリング技法
- 精神予防政策学
学科試験の合格基準
正答率70%以上
実技・口述試験
出題範囲内容についての口述試験およびカウンセリング技能に関する実技
教育指定校
こころ検定1級の合格とこころ検定1級対応のメンタルケア心理専門士(R)講座修了で資格登録の申請を行うことができます。 学習は学会の教育指定校でのみ行われています。
- TERADA医療福祉カレッジ
- ヒューマンアカデミー たのまな
- LEC東京リーガルマインド
メンタルケア心理士の資格勉強
メンタルケア心理士の資格を取得するにおいて、教育指定校の講座を受講すると、検定の試験対策と資格申請の条件を満たすことができます。
資格の取得期間
4ヵ月から半年程度の学習期間が必要となります。 基礎知識などがなく、はじめて心理学を学ぶ人であれば8ヵ月程度の学習期間があると安心でしょう。
こころ検定の教材
テキストのみの販売は行っていませんので、こころ検定2級対応のメンタルケア心理士講座で学ぶことになります。 講座では心理学はもちろん身体構造を学ぶために一般的医学も学びます。
まとめ
社会人のメンタルヘルス不調の対処についてはこちらの記事でご紹介します。
参照:厚生労働省、こころ検定公式サイト